6月末、パネイルでは全社総会がありました。
オンラインの全社総会も5回目ですが、今回は、クォーター節目の特別なタイミング。
いつもならケータリングを囲んで、全国の社員が一堂に会しての懇親会があるはず。
ということで、「全社オンライン飲み会」の開催にチャレンジしました!
♪開催概要♪
・全社員を、5~6名の小グループに分ける
・お酒/ご飯を各自持ち込み、乾杯!(手当支給)
・「リモートだからこそ、話せた」というコミュニケーションを生み出したく、普段、業務で接する機会が少ない人同士を同じ班に
♪ポイント♪
話すのが初めての人同士でも楽しめるかどうか!
・予めファシリテーターを各班で指名し、場が止まらないように
・完全フリートークだと場が固まる可能性もあるので、テーマを予め設定。
・長すぎず、ちょっと話したりないかも、くらいの時間設定
♪実施概要♪
トークテーマ:
①自己紹介(名前、仕事内容、持ち込んだ飲み物やご飯の紹介)
②Good&New(最近あった良かったこと)時間設定:1時間だと長すぎるかもということで、40分間
Good&Newは、朝会でエンジニアが日々実施していることもあり、
場をリードしてくれるシーンも!!
懇親会の冒頭は、雰囲気を変えるためにzoomで音楽を!これがまた大好評でした!
ちょっと話し足りないくらいで、ほどよく二次会へGO!(もちろん二次会もオンライン)
「人が増えてきた!」「グループ分けどうしよう!」となるや否や!
なんと、エンジニアが一瞬で作ってくれたSlack Botで
ラクラクグループ分け!(ヘッダーの画像をご覧ください♪)
この日、ちょうどフジテレビさんの「Live News α」でもパネラジを取り上げていただき、そのまま飲み会は視聴会へ!深夜まで話題は尽きない。
翌朝、slackの全社員の連絡ルームに、
入社半年の社員がぽそっとつぶやいているのを見つけたとき、
いいチームだなあと、とても嬉しくなりました。
「話すっていいね、楽しかった」
次のクォーターも、パネイル一同、走り続けます!!
★フジテレビ「Live News α 」放映の様子はこちら!★